月別アーカイブ: 2018年2月

川口市A邸-14(外部仮設足場撤去)

建物の外部工事がほとんど終わったので、仮設足場の撤去が始まりました。
大まかな外観がようやく見えてきました。
軒天井とバルコニーの手摺の色合いも良く、木の印象が楽しい外観になったと思います。

外壁は前回のブログでも紹介した通り、サイディングの上に吹付塗装をしています。
サイディングを取り付けた際に出る釘のくぼみ部分を、パテというもので一つ一つ丁寧に埋めてから吹付塗装を施してあるため、仕上がりに釘のくぼみは全く見えてきません。
塗装屋さんの丁寧な対応のかいあって、少し目地が見えてくるだけのきれいな仕上がりになりました。

吹付塗装済みの外壁

吹付塗装済みの外壁

今まで養生用のネット越しに見ていたバルコニーからの景色は、思った以上に開放的でとても良いものになったと改めて感じました。
建物正面の並木は桜の木なので、春になると良いお花見スポットになりそうです。

2階南側の寝室からの景色

2階南側の寝室からの景色

2階バルコニーの景色

2階バルコニーの景色

越澤

 

新潟K邸リフォーム-2

新潟県の住宅のリフォーム工事が完成しました。

二つの個室は部屋の間口が同じ一間半(柱の芯で2.73m)、窓の位置は左右対称のため窓回りに造り付けた本棚とベンチ収納も左右対称になっています。ほぼ同じデザインの二つの部屋ですが、白系と茶系それぞれの個性が出ていて、印象が変わります。

 

〈白の部屋〉

フローリング:カンヌブラン/IOC

壁・天井:マーブルフィール コテ塗り左官仕上げ グレー/プラネットジャパン

造作家具・巾木:タモ材+プラネットカラ-塗装仕上げ/プラネットジャパン

廻り縁:サンメント木製モールディング/みはし+プラネットカラ-塗装仕上げ

ブラケット照明:オーデリック

シャンデリア:遠藤照明

サッシ:既存アルミサッシ

白の部屋、青いドア側を見たところ

 

妹さんの部屋は7.4帖。白系の色合いでまとめていて、入口ドアのくすんだ青色がアクセントカラーです。ドアの右手前に見えているのはクローゼットの背中です。

白といってもプラスチックのような真っ白ではなく、木の部分は木目が透けて見えるような塗装にし、壁は薄いグレーの左官仕上げにしているので、使い込まれたようなニュアンスが出ます。

焦げ茶の部屋、窓側を見たところ

〈焦げ茶の部屋〉

フローリング:カンヌブリュレ/IOC

壁・天井:マーブルフィール コテ塗り左官仕上げ ブラウン/プラネットジャパン

造作家具・巾木:タモ材+プラネットカラ-塗装仕上げ/プラネットジャパン

廻り縁:サンメント木製モールディング/みはし+プラネットカラ-塗装仕上げ

ブラケット照明:オーデリック

シャンデリア:遠藤照明

サッシ:既存アルミサッシ

焦げ茶の部屋、クローゼットとドアを見たところ

お姉さんの部屋は9帖。こちらの方が少し広いです。造作家具などは白の部屋と左右対称で同じ大きさとデザインです。仕上げの塗装色を焦げ茶色にしていて、温もりのある落ち着いた雰囲気になっています。木部に塗るオイルステインという塗装は茶色だけでも何色もあるので慎重に選びます。今回はやや赤みがかった焦げ茶色にしました。

焦げ茶の部屋、着替えスペース

 

どちらの部屋にも、クローゼットで区切った小さな着替えスペースを作りました。クローゼット前の壁にフックをつけて普段着る服やバッグを掛けておくと便利です。しっかりした部屋として区切らなくてもウォークインクローゼットのように使えます。このスペースは向こうからは見えないので、お友達が部屋にいてもここでサッと着替えることができます。

またこの形のクローゼットは、家具がレイアウトしやすいというメリットもあります。個室によくあるクローゼットは扉が室内に向いているので、扉の前に家具を置くときには扉が開くスペースを確保する必要があります。でも、この形なら背板にベッドなどをピタッと付けて置くことができるため、部屋の中央のスペースを有効に使えます。

白の部屋、着替えスペース

焦げ茶の部屋、本棚とベンチ収納

窓回りの本棚とベンチ収納です。お気に入りの本を取り出して、明るい窓辺で読書も楽しいと思います。またお友達が来たときも、ベンチがあれば何人かで座ってお喋りできます。

ベンチ下の収納には、かさ張るものがたくさんしまえます。

 この二つの部屋にそれぞれの机やベッドなどの家具が置かれて、カーテンやラグマット、クッションや小物などの彩りが加わると、もっと楽しい雰囲気になるだろうと想像しています。

私たちがインテリアコーディネートをすると更に洗練された空間になると思いますが、今回はカーテン等のファブリック類や家具、小物はこの部屋で暮らすお二人が好みのものを少しずつ揃えていくということになりました。よりお二人の個性が反映された素敵な部屋になるのではと思うと、とても楽しみです。

姉妹のお二人が、これからこの部屋で豊かな時間をたくさん過ごしてもらえることを願っています。

遠山

 

川口市A邸-13(外壁工事)

外壁の下地となるサイディングを張り終わりました。

サイディングは透湿防水シートの上に設けた胴縁に固定します。
透湿防水シートとは、雨などの水は通さずに壁内で発生した湿気を通すシートです。
細長い木材でできた胴縁は、透湿防水シートとサイディングの間に空気が流れる層をつくるために入れています。
壁内で発生した湿気は透湿防水シートを通り、胴縁によってできた通気層越しに外部へ排出されます。このようにして湿気を壁の中に溜めないようにし、カビの発生や断熱性能の低下を防ぎます。

A邸の外壁はこのサイディングの上に吹付塗装をするため、仕上がりにサイディングの目地(継ぎ目)が見えてきます。
縦と横の目地がきれいに見えるように、外壁に出てくる設備と目地の位置を事前に検討しました。
窓や排気口のベントキャップなどとサイディングの目地を揃えることによって、仕上がりに目地が見えてきても外観のデザインを損ねません。

2階のバルコニーには目隠しの袖壁があり、外壁の仕上げそのままで下端は斜めになっています。
斜め部分の納まりが難しいため現場でも打合せをし、最終的には役物(コーナー用のサイディング)できれいに納めていただきました。

サイディングがきれいに張られたので、仕上がりの良い外壁になると思います。

越澤

新潟K邸リフォーム-1

新潟県にある住宅のリフォームの設計をさせていただきました。

個室二部屋と、玄関前の風除室のリフォームです。

今まで高校生のお姉さんと中学生の妹さんが8畳間を二人で使っていましたが、今回家の空きスペースにそれぞれの個室を作ることになりました。

どんな部屋が良いかイメージを聞いてみると、お二人ともヨーロッパ風や少しアンティーク風なインテリアが好みとのこと。写真集を一緒に見ながら好きなものや気になったものを教えてもらい、お姉さんは焦げ茶色系で落ち着いた雰囲気、妹さんは白く塗装した木のシャビーシックな雰囲気が合いそうと感じました。

写真は提案した時のパースです。左が妹さん、右がお姉さんの部屋です。

プレゼンテーションをしたときには、お二人にとても喜んでもらえたのが嬉しかったです。

実際に工事をした部屋の写真も、こちらのブログで紹介します。

遠山

川口市A邸-12(階段)

階段が入りました。段鼻の細い溝はすべり止めの溝です。
階段下はワンちゃんのスペースになる予定です。

階段の1段目は平面的に斜めに玄関へ面しているため、階段へのアプローチがスムーズになっているように思います。
大工さんの丁寧な施工のお陰で、きれいな階段になりました。

越澤