タグ別アーカイブ: インテリア

川口市A邸-19(犬と暮らす工夫)

前回に引き続き、A邸のポイントをご紹介します。
今回は犬と暮らす工夫についてです。
A邸には4匹のトイプードル達がいます。
元気いっぱいでとてもかわいいのですが、4匹もいると大変なこともあります。

ワンちゃん達は普段、家の中を自由に歩き回っています。
以前は入ってほしくないところにも出入りしてました。
そこで家を建てるにあたって、ワンちゃん達に入ってほしくない場所に建具をつけました。
最後に使用している様子の動画を貼り付けてありますので、
そちらも是非ご覧ください。

キッチンにはワンちゃん達が興味を持つものがたくさんあります。
いたずらをしないように引き戸をつけました。
開けていると流し台脇の腰壁と一体となり、閉めると壁が引き延ばされたように見えます。
閉めた時に扉は先端のマグネットで固定され、ワンちゃんには簡単に開けられません。

キッチンの引き戸

キッチンの引き戸

A邸には和室がないため、リビング・ダイニングの一角に一畳ほどの仏壇コーナーを設けています。
閉鎖的な空間にならないように、たて格子で緩やかに仕切りました。
その仏壇コーナーには、ワンちゃんがお供え物等を触らないように仕切り壁と同様のたて格子の引き戸をつけました。
ここはデザイン上、キッチンのように腰までの高さではなく、ドアの高さにしています。
目線は遮っても完全に隔てないように、また、お仏壇の和の雰囲気にも寄りそうように、
同じ高さのたて格子がL字に続くデザインとしています。

仏壇コーナーのたて格子引戸

仏壇コーナーのたて格子引戸

来客やお留守番の際に一時的に入ってもらうドッグコーナーも階段下に設けました。
リビング・ダイニングの脇に書斎コーナーを設け、その奥を秘密基地のような空間のドッグコーナーにしています。
十分な広さがあるので、4匹一緒に過ごすことができます。

階段下のドッグコーナー

階段下のドッグコーナー

ワンちゃん達のトイレコーナーは家族のトイレの隣に用意しています。
トイレシートなどがたっぷりしまえる収納の下部に、
ワンちゃんが入れてトイレトレーが置ける広さの空間を設けました。

奥が家族用、その隣が犬用トイレコーナー

奥が家族用、その隣が犬用トイレコーナー

床や壁の材料は、人にもワンちゃんにも優しい自然素材にしています。
床はクリの無垢フローリングで、ワンちゃんも歩きやすいものです。
ワンちゃん達も家族と一緒に快適な生活を送っていただければ良いなあと思います。

越澤

新潟K邸リフォーム-2

新潟県の住宅のリフォーム工事が完成しました。

二つの個室は部屋の間口が同じ一間半(柱の芯で2.73m)、窓の位置は左右対称のため窓回りに造り付けた本棚とベンチ収納も左右対称になっています。ほぼ同じデザインの二つの部屋ですが、白系と茶系それぞれの個性が出ていて、印象が変わります。

 

〈白の部屋〉

フローリング:カンヌブラン/IOC

壁・天井:マーブルフィール コテ塗り左官仕上げ グレー/プラネットジャパン

造作家具・巾木:タモ材+プラネットカラ-塗装仕上げ/プラネットジャパン

廻り縁:サンメント木製モールディング/みはし+プラネットカラ-塗装仕上げ

ブラケット照明:オーデリック

シャンデリア:遠藤照明

サッシ:既存アルミサッシ

白の部屋、青いドア側を見たところ

 

妹さんの部屋は7.4帖。白系の色合いでまとめていて、入口ドアのくすんだ青色がアクセントカラーです。ドアの右手前に見えているのはクローゼットの背中です。

白といってもプラスチックのような真っ白ではなく、木の部分は木目が透けて見えるような塗装にし、壁は薄いグレーの左官仕上げにしているので、使い込まれたようなニュアンスが出ます。

焦げ茶の部屋、窓側を見たところ

〈焦げ茶の部屋〉

フローリング:カンヌブリュレ/IOC

壁・天井:マーブルフィール コテ塗り左官仕上げ ブラウン/プラネットジャパン

造作家具・巾木:タモ材+プラネットカラ-塗装仕上げ/プラネットジャパン

廻り縁:サンメント木製モールディング/みはし+プラネットカラ-塗装仕上げ

ブラケット照明:オーデリック

シャンデリア:遠藤照明

サッシ:既存アルミサッシ

焦げ茶の部屋、クローゼットとドアを見たところ

お姉さんの部屋は9帖。こちらの方が少し広いです。造作家具などは白の部屋と左右対称で同じ大きさとデザインです。仕上げの塗装色を焦げ茶色にしていて、温もりのある落ち着いた雰囲気になっています。木部に塗るオイルステインという塗装は茶色だけでも何色もあるので慎重に選びます。今回はやや赤みがかった焦げ茶色にしました。

焦げ茶の部屋、着替えスペース

 

どちらの部屋にも、クローゼットで区切った小さな着替えスペースを作りました。クローゼット前の壁にフックをつけて普段着る服やバッグを掛けておくと便利です。しっかりした部屋として区切らなくてもウォークインクローゼットのように使えます。このスペースは向こうからは見えないので、お友達が部屋にいてもここでサッと着替えることができます。

またこの形のクローゼットは、家具がレイアウトしやすいというメリットもあります。個室によくあるクローゼットは扉が室内に向いているので、扉の前に家具を置くときには扉が開くスペースを確保する必要があります。でも、この形なら背板にベッドなどをピタッと付けて置くことができるため、部屋の中央のスペースを有効に使えます。

白の部屋、着替えスペース

焦げ茶の部屋、本棚とベンチ収納

窓回りの本棚とベンチ収納です。お気に入りの本を取り出して、明るい窓辺で読書も楽しいと思います。またお友達が来たときも、ベンチがあれば何人かで座ってお喋りできます。

ベンチ下の収納には、かさ張るものがたくさんしまえます。

 この二つの部屋にそれぞれの机やベッドなどの家具が置かれて、カーテンやラグマット、クッションや小物などの彩りが加わると、もっと楽しい雰囲気になるだろうと想像しています。

私たちがインテリアコーディネートをすると更に洗練された空間になると思いますが、今回はカーテン等のファブリック類や家具、小物はこの部屋で暮らすお二人が好みのものを少しずつ揃えていくということになりました。よりお二人の個性が反映された素敵な部屋になるのではと思うと、とても楽しみです。

姉妹のお二人が、これからこの部屋で豊かな時間をたくさん過ごしてもらえることを願っています。

遠山

 

homifyの特集記事にH邸リフォームが掲載されました!

世界の建築やインテリアの情報が見られるサイト「homify」の特集記事にH邸リフォームが掲載されました。

http://www.homify.jp/ideabooks/4029514/骨董品に囲まれたオリジナリティ溢れる家

homifyのライターさんの視点でH邸をわかりやすく紹介してくださっていて、とても楽しい記事になっています。同じ家、同じインテリアを見ても人によってさまざまな見かたや表現があるんだなと思い、私達も勉強になりました。

是非ご覧いただければと思います。

遠山

サライ.jpの記事にH邸リフォームが掲載されました!

小学館の雑誌『サライ』の公式WEBページ『サライ.jp』に、私達が手掛けたH邸リフォームについて記事が掲載されました。トップページにあるカテゴリーの「暮らし」または「住まい」のところをクリックすると見られます。

お施主様のHさんご夫婦がリフォームをするきっかけや、私達との出会い、どんなふうに家づくりをすすめていったかなどを紹介する記事になっています。

私も今回初めてこのWEBページを知りましたが、美味・旅行・趣味・健康…など様々なカテゴリーの面白い記事やためになる読み物がたくさんあり、興味をひかれるものがいっぱいです。個人的には、「趣味・教養」カテゴリーにある「漱石と明治人のことば」シリーズが面白いです。お仕事の合間や休憩時間などに、是非ご覧になってみてください。

遠山

アンティークと暮らす家の白いアイランドキッチン【余生を楽しむ住まい04】

川口市A邸-1(家具店巡り)

埼玉県川口市の住宅を設計中です。
新居に置くソファを検討するため、お施主様と一緒に自由が丘の家具店を何店舗か巡ってきました。

IMG_2558(小)

お施主様のライフスタイルを考慮しながら、居心地の良い素敵なリビングダイニングにしようと、
あれこれ考えを巡らせながら図面を描いているところです。
お施主さんと打合せを重ねて、いくつものパターンの図面を書いていくうちに、
「A邸の場合、詳細な設計をする前にソファを決めておくほうがより良い家になるなあ」
と考えるようになりました。
そのため、はやい段階でお施主様にソファを見て・体感していただく事にしました。
事前に私達でチェックし、見極めたものをピックアップしてお店を巡りました。
色々なソファを見て体感したところ、‘TIMELESS COMFORT’というお店のソファが
座り心地が良くてとても素敵でした。
家具の大きさや出来上がりの空間をイメージする、とても良い機会になったと思います。

IMG_2570(小)

越澤

H邸リフォーム現場-6(古材の飾り柱・梁)

H邸のリビング・ダイニングに、古材を使った飾り柱・飾り梁が設置されました。

この柱・梁によるフレームはリビング、ダイニング、デスクスペース、通路を緩やかに区切る役割を果たしています。これがあるだけで、向こう側は見えていながら空間にメリハリをつけることができます。

また古材の質感が、インテリアの大事なアクセントになります。

新しい木材と違って歪んでいたり、所々に穴や傷があったりして加工は大変だったと思いますが、とてもきれいに取付けられていました。職人さんの腕の良さが、仕上がりを見るとわかります。

年月を経て自然に深くなった木の色や、醸し出す風合いで、部屋の雰囲気に一気に深みが出た感じがします。

遠山

斜めの飾り筋交いで変化をつけています。

斜めの飾り筋交いで変化をつけています。

古材の艶や色合いは迫力があります。

古材の艶や色合いは迫力があります。